2008年 04月 16日
寒河江市庁舎
その途中に、まえから訪れたかった寒河江市庁舎に立寄りました。(久々の建物探訪☆)

寒河江市庁舎
設計:黒川紀章・都市設計事務所
竣工:1967年

3、4階が大きく張り出している建物。
大きく張り出した部分は、上部の大梁からつり下げられているとのこと。
(雑誌に書いてありました。)

スロープをあがって2階がメインの入り口。
軒下の赤い突起物が吊り材の留め具。
一階が議会場で、前面に池があります。(池ががきれいだったらなー。)
一部増築されていて、これが無かったらもっとインパクトがあったと思います。

正面玄関を入ると大きな吹抜けと、岡本太郎の照明のオブジェがぶら下がっています。
内部空間は、このホールをぐるりと囲うように各課が配置されていてわかりやすいです。
夜に全室の照明をつけてライトアップさせた外観を見てみたいと思いました。
かなわないでしょうが(笑)
そして紹介していただいた肉そば屋一寸亭支店に☆←いきなり食べ物の話(笑)
もちろん本店があるのですが、水曜日は定休日なので支店に。
(本店と、支店で味が違うらしい。)

冷たい肉そばを食べましたが、鶏肉がコリコリしていて、味、歯ごたえがあってとてもおいしい☆
今度は是非本店に!
by haya-lee
| 2008-04-16 23:25
| けんちく